MOLOG

教師であり父でありApple好きな人が書くブログ

ブログ徘徊が趣味の僕がオススメするアプリ「Feedly」とオススメブログの紹介

f:id:Moblog:20200204175911p:image

皆さんの趣味はなんですか?

 

僕の趣味は「ブログを読むこと」です。

最近「ブログを書くこと」も趣味になりました。

 

僕はブログを読むときにRSSフィードアプリである「Feedly」を使っています。

Feedly - Smart News Reader

Feedly - Smart News Reader

  • Feedly Inc.
  • ニュース
  • 無料

 

今日はブログを読むのに便利なアプリFeedlyを紹介します。

 

RSSフィードとは?

難しいことはこちらの方の記事を参考にしてください。

 

RSSフィードアプリとは、簡単に言うと、好きなブログを登録して、まとめてみることができる、といったアプリです。

 

僕はこれまで、5つから6つくらいの方のブログをブックマーク登録し、更新があるないにかかわらず毎日チェックしていました。

 

この方法だとブログをチェックしに行っても更新がなかったりあるいはいくつも更新されていて見るのが大変だったりするんですよね。

 

何よりブログを1つ開いてチェックし、閉じてからまた別のブログを開き、と言うのがとっても手間でした。

 

そこで調べてみたらこのFeedlyに出会ったわけです。

 

Feedlyを使えば、このアプリを1つ開くだけでお気に入りのブログを見ることができ、まるで雑誌を見てるような感覚で気軽に読むことができます。

 

僕の趣味の1つであるブログ徘徊がこれでまたはかどりました。

 

僕のrssフィード利用方法

僕がこのFeedlyを開くのは夜寝る前です。

 

夜寝る前にその日更新された記事をチェックします。

 

この寝る前ののんびりとした時間がとっても癒されるんですよね。

更新された記事はすべてRSSフィードで拾ってくれるので、取りこぼしなくチェックすることができます。

僕はいくつもブログを登録しているので、毎日何十もの記事の更新があります。

 

その一つ一つを読むのは大変なので、大体いつもタイトルを見て、興味のあるものを開いて読むようにしています。

 

ブログって、新聞とまた違って個人の意見や感想などが書いてあってその人の生の感情を知ることができてとても楽しいんですよね。

 

オススメのブログ

調べたら僕は現時点で30個以上RSS登録をしていました。

 

あまりにも多すぎるので、その中でもオススメのブログをAppleと教育の2つのカテゴリーに絞って、いくつか紹介しようと思います。

 

Apple関係

Apple関係はこちらの記事で書いています。



どのブログもApple界隈だと超一流の方々のブログです。ここに書いた3名の方以外にもいくつか登録していますが、大体見るのはこの3つのブログです。

 

情報も正確で、個人的な意見や考えも見ることができ、何よりAppleに対する愛がたくさん伝わってきます。

 

Apple好きならぜひいちど読んでみることをオススメします。

 

教育関係

最も登録が多いカテゴリはこの教育関係のブログです。

 

教育関係はTwitterでの交流も多いので、友達や先輩が書くブログと言う感覚で読んでいます。

ご本人の方々には無断で紹介させていただきますが、何かあれば言ってくださいね。笑

 

Lyustyle先生の「知的生活ネットワーク」

 

僕はLyustyle先生のブログを読んで「ブログを読む人」から「ブログを書く人」になることができました。

 

Lyustyle先生は定年間近ですが、様々なことに挑戦されており、その様子をブログに書いています。

 

そんな様子を見ていると、なんだか夢をもらったりワクワクしたりするんですよね。

 

ご自身の様々な挑戦や今後の活躍もブログを読んでいきながら応援できたら…と思っています。

 

あお先生の「SENSEI×DESIGN-LABO」

あお先生のブログは、なんといってもブログデザインがとっても素敵なんです。

 

いちど上のリンクをクリックしてみてください。きっと次から次へと記事を開いてしまい、帰って来れなくなってしまいますよ!

 

僕にとってはTwitterに並ぶ時間泥棒です。笑

 

あお先生の「ステイトメント」と言う考えや、持ち物に影響され、僕も色々と真似をさせてもらっています!

 

ながけん先生の「自分も家庭も仕事も大切にしたいパパ教員のブログ」

ながけん先生のブログは、ご自身の教材研究やアドラー心理学と学校などについて記事を多く書かれています。

 

ながけん先生の教材研究についての記事は、僕は他教科でありながらも勉強になることが多いです。

 

発問や問いの与え方、短所についてなどとても真摯に教材研究と向き合っている様子が伝わってきます。

 

また、僕も昨年勉強したアドラー心理学についても書かれています。具体的な例があってわかりやすいのでそちらもお勧めです。

 

まつお先生夫妻の「時代を生きねばブログ」

松尾先生は夫婦でブログの運営を行っています。

 

同じ教師でありながら、お金についてたくさん勉強されていて、すごいなぁと感じながらブログを読んでいます。

 

松尾先生のブログを読んで、僕もお金について見つめ直すことができ、昨年思い立って3大キャリアから格安SIMへの乗り換えを行いました。

 

やっぱり固定費の削減は大事だなぁと感じています。

 

また、ご自身は投資にも挑戦されていて、そちらの記事もこのブログに書かれているので(僕の勝手な想像ですが)お金に疎い方の多い先生たちにぜひ読んでいただきたいブログです。

 

さいごに

RSSフィードを使って快適なブログライフを!

 

もともと活字を読むのが好きだった僕ですが、スマホを手に入れてからブログもたくさん読むようになりました。

 

ただ、ブログは一つ一つ開こうとするととっても手間がかかるんですよね。

 

その手間をなくしてくれるのがこのアプリです。

 

ぜひまだ利用していない人はアプリをインストールして、今紹介した方々のブログを登録してみてください。

 

あ、よければ僕のブログも登録してくださいね。笑

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。