MOLOG

教師であり父でありApple好きな人が書くブログ

2019-01-01から1年間の記事一覧

令和元年最後の更新「えむおー、アドセンス外したってよ」

ブログのアドセンスを思い切って外してみた。ブログが重くなるのもあるし、収入が副業に〜の話もあるし、ね。一番は上の影響もあるくせに収入が少ないこと←僕はもうちょっと人とのコミュニケーションを楽しみたいな!— えむおー#格安SIM感動中 (@Mo24555713)…

子どもの試行錯誤を奪わないようにしていきたい

息子(1歳)がモノレールで遊んで、いきなり「わぁー」と泣き出した多分思いどおりに行かずに怒ったんだと思う息子よ、それは「もどかしい」とか「イライラする」という感情だパパは毎日感じている— えむおー#格安SIM感動中 (@Mo24555713) 2019年12月28日 …

podcastの魅力をちょびっと語ってみます

今日は午前中、我が家の大掃除の日でした。 奥さんは部屋の掃除や整理整頓、僕はガスコンロやシンク、お風呂の大掃除を担当しました。 そんな時大活躍するのがpodcast。podcastとはアップル純正のラジオアプリです。 今日は毎日podcastを聴いているヘビーユ…

部活にプロの指導者を招いて感じたこと「やっぱり学校からスポーツは切り離すべき」

今日から冬休みです。冬休み初日、実は縁あって部活動をプロの方に指導していただくことになりました。プロの方の指導はやっぱりすごかった!今日はその指導を見ていて感じたことを中心に書いていこうと思います。 プロの指導は違う 教師が教える部活動 やっ…

子育てパパはビデオではなくカメラを買ってみては?

今日の記事は「子育て」と言うカテゴリーでカメラについて話をしていこうと思っています。 なんでカメラなのに「子育て」ジャンルなのかと言うと、子育てとカメラは非常に相性が良いからです。 今日は子育てパパさんにカメラの購入をお勧めしたい、僕は望遠…

2019年3大ニュース プライベート編

2019年は皆さんにとってどんな1年でしたか。 世の中では平成から令和へと時代が移り変わる大きな変化がありました。 また教育会では教員同士のいじめが話題になったり変形労働時間制について可決されたりするなどがありましたね。(あまり良い話題ではないで…

2019年アウトプットツールの変容。ライフログ(日記)からブログへ

私の今年の目標の1つに「アウトプットの機会を増やす」がありました。 1月からの約半年間、私はいろいろなアプリで日記を書き続けていました。 そして6月、アウトプットは日記からブログへと発信の場が変わりそれは現在でも続いています。 今日は私がどんな…

親の体罰について

親の体罰についての記事が話題になりました。 そこでのやりとりがとても興味深く、色々と考えさせてもらいました。 今日は親の体罰についての僕の考えを話していこうと思います。 親の体罰について 知識不足が体罰を生む 教育とは長い時間をかけて染み込ませ…

保育園の先生、保護者の方々へ。初めてのお遊戯会で感じたこと

息子初のお遊戯会満面の笑みで演技する友達に囲まれながらも笑顔一つ見せず仁王立ちする息子微動だにしない息子さすが平成最後の男児は違う— えむおー@ブログ更新100記事達成 (@Mo24555713) 2019年12月7日 パパとして初めてのお遊戯会に参加しました。 初め…

生徒のカバンの中身、減らしませんか?本校は「置き勉」推奨学校です!

皆さんは自分のクラスの子供たちのカバンを持ったことがありますか? 僕は以前から子供たちのカバンの重たさを何とか解消したいと思っていました。 多いときには大人が背負っても後ろにのけぞってしまうほどです。4.5キロ以上になる時もあるようです。 今日は…

学校とスポーツは切り離すべき

こんな記事を見ました。 橋下さんは理論的に考える人でとても好きです。この記事でもバシバシとはっきりと言ってくれるので読んでいてスッキリしました。 内容にも全くもって同意です。 今日はこの記事にある通り、学校とスポーツは切り離すべきと言うことを…

ブログ100記事更新達成!更新を続けて見えてきた6つのこと

ブログ100記事更新達成! 始めの目標であった100記事更新を達成することができました。 僕の場合はリライトも行いつつだったので、特に焦ることもなくここまで来ることができました。 今日は100記事更新するまでに気がついたことについてまとめてい…

生徒の集中を引き出す黒板周辺の掲示の仕方3つのポイントとは?

皆さんが普段使っている教室を思い浮かべてください。横や後ろの壁にはどんな掲示物が貼ってありますか?黒板の周りはどんなものが貼ってありますか? 生徒は授業を受ける際に必ず黒板を目にしますから、黒板周りの掲示の仕方って実はかなり重要だということ…

教室掲示の工夫ポイントは?皆さんはどんな教室にデザインしていますか?

皆さんは教室の掲示物やレイアウトに困ったこと、ありませんか? 僕はあります。初任の頃は授業の準備や部活動の指導に追われて、教室の掲示物のことなんて考える余裕がありませんでした。教員になってしばらく経って余裕が出てきて、やっと他の教室を回って…

これからの時代を生きる子供達に必要なのは「好奇心」だと思う

昨日のイッテQを見ていたら、イモトさんの結婚が発表されました。また、先日は壇蜜さんの結婚がニュースで流れていました。 気になったのは、お二人の年齢です。2人とも30代。今や30代の結婚も当たり前になってきました。 「そういえば、数年前女性の晩婚化…

沈黙する学問のすすめ

学校の先生のみなさん!皆さんは、1時間の授業のうち、自分は何分程度喋ってると思いますか? 1日の学校生活の中で、自分がどれだけ喋ってると思いますか? 生徒に「うるさいぞ」なんて注意する先生が、実は学校中で1番話をしているなんて考えると、ちょっと…

宿題を答えの丸写しにさせない方法

「生徒が課題を赤で写してくる」 本校では数年前までは当たり前のようにこれが行われていました。 先生の中には「やらないよりはこの方が良い」という人もいましたが、僕はこれがどうも疑問でした。 「だったら出さなければいいのに。」 「どうせ出すのなら…

その課題、生徒にとって「作業」になっていませんか?

皆さんの学校ではテスト前に課題を出していますか? 出してるとしたらどんな課題でしょうか? 僕の学校では昨年、課題について話し合い、これまでと違った形で課題を出すようになりました。 これまでの課題は、生徒の中にどうしても「やらされている感」が出て…

学校現場にもっと引き算の発想を!

「学校ってなんでこんなに仕事が多いの?」 と思った事はありませんか。 僕はずっと、いや今でも思っています。笑 今日は、仕事を増やす(足し算)ではなく、仕事を減らす(引き算)と言う発想を学校に!と言う話をしていきます。 学校は足し算は得意 各行事や仕事…

11月は生徒同士のトラブルが起きやすい?あらかじめできることは?

各行事が終わったこの時期は今まで行事に追われていた反動か割と生徒同士のトラブルが多い友達とケンカをしたり時間が守れなかったり…僕はあらかじめ生徒に「この時期はトラブルとか失敗が起きやすい。当たり前のことを当たり前にやろう。」と話すちょっとし…

ブログ運営5ヶ月目の報告!10月はこんな一ヶ月でした

ブログを始めて5ヶ月が経ちました! ただの一般教師の僕ですが、まだまだ楽しくブログを増やすことができています。 ブログ運営報告ってPVが稼げるんですよね。笑 今日は皆さんにブログ運営の様子を報告しながら、自分自身も振り返っていこうと思います。 5…

余白の時間がひらめきを生む

茂木健一郎さんの「ひらめき脳」を読みました。 速読を始めてから、自分の読書量が目に見えて変わったことがとてもうれしいです。 今日は、茂木健一郎さんの「ひらめき脳」で勉強になったことを書いていこうと思います。 脳の余白がひらめきを生む 余白を埋…

植松努さんに学ぶ「これからの学校のあり方」子どもに自信をつけさせよう

植松努さんって知ってますか?まずは何も言わずに下の動画を見てほしいです。 www.youtube.com これは植松努さんがTEDという世界的な講演会の場でお話しした時の様子を撮影したものです。僕はこの動画を見てすぐに植松さんのファンになりました。多くの先生…

ブログはこの順番がオススメ!オススメのブログの書き方を紹介します

皆さんは、ブログをどんな順番で書いていますか? タイトルからつけますか? ブログの最初の文章、導入部分から考えますか? 僕は、ブログを始めたは、当初タイトルを考え、導入部分を考え、と言う順番で書いていきましたが、今はちょっと違う順番で書いていま…

ブログは書く時代から話す時代へ!?音声入力がオススメです

フリック入力から一夜本日は音声入力の偉大さに感動今日は音声入力でのブログ更新に成功ん〜この試行錯誤感、新しい発見の連続、楽しいですね— えむおー@ブログ更新80記事達成 (@Mo24555713) 2019年10月19日 このツイートにあるように、最近は音声入力によっ…

変形労働時間制よりもフレックスタイム制を導入すれば良いのに

昨日はこんな記事を書きました。 やはりネット上では関心が高いようで、いつもよりも多くの方に読んでもらいました。 今日は学校現場に変形労働時間制ではなく、フレックスタイム制を導入したら?という話です。 あくまでも個人の感想、妄想だと思ってお付き…

変形労働時間制って何?学校に導入されるとどうなるの?

変形労働時間制についての法案が閣議決定されました。 Twitterでは非常に話題になっているこの変形労働時間制ですが、現場の先生方は多くの方が知らないのが現状です。 実際に関わる人達がこんなにも知らないことが、このように決められていくことに戸惑いを…

学級目標って必要?学級目標をただの飾りにさせないための3つのコツ

学級目標って必要ですか? 先日、こんな言葉をtwitterで見かけました。皆さんはどう思いますか? 僕は飾りだけの目標ならいらないと思います。しかし、今うちのクラスでは学級目標をフルに活用しています。今日は「学級目標なんていらないんじゃないの?」と…

宿題は必要か?不必要か?

皆さんは毎日子供達に宿題を出していますか? 僕は中学校の教師です。以前、研究主任という立場で「宿題は必要か?」と先生方に話し合ってもらったことがありました。宿題に関する考え方は十人十色。いろんな考えの先生がいて面白かったです。 さて、今日は…

学校の先生が早く帰るためにやっている6つのこと【意識改革・行動編】

皆さんはいつも何時くらいに帰っていますか? 私の学校の定時は4時50分です。しかしながら部活動などがあるため、当然その時間には帰ることができません。 今、中学校の先生の多くは時間外勤務80時間を超えていると言われています。これは過労死ライン…