MOLOG

教師であり父でありApple好きな人が書くブログ

教育

箇条書きで文章を書くことのススメとそのために必要なこと

そろそろ夏休みですね。 夏休みといえば、私は小学生の頃、読書感想文が大嫌いでした。 本を読むことは好きでしたが、その感想を原稿用紙にまとめるという行為が苦手でした。 本を読み終わって、目の前にはペンと原稿用紙。 あれこれと頭の中であーでもない…

たいようさんとのclubhouse再開とチャットルーム作成

久しぶりのブログ更新です。 ブログにはある程度のテンプレートがあることを、皆さんはご存知でしょうか。 Google検索に引っかかりやすくしたり、多くの人の目に止まるようなタイトルにしたり。 もっとも顕著なのが以下のような、「○○におすすめの△△方法×選…

ICT LABO(あいらぼ)立ち上げから1ヶ月を振り返る

「GIGAスクール構想を成功させたい」という思いで立ち上げたコミュニティサークル【ICT LABO(あいらぼ)】を立ち上げて1ヶ月が経ちました。 www.mo-page.com 1ヶ月前からは想像もしなかったような人とのつながりの連続でとても濃い1ヶ月間だったと思います…

学校の先生はiPadを手に入れたらApple Teacherになろう!

Apple Teacherに認定されました! 皆さんは、Appleから公式に認定される「Apple Teacher」とはご存知ですか? 実は私自身、これまでApple Teacherという存在は知ってはいたものの、特に詳しく調べていませんでした。 しかしTwitterでも身の回りでもiPadを使…

【Twitter】iPadデビューした先生にオススメしたい活用例【4000人】

【拡散希望】聞かせてくださいiPadデビューした先生に、皆さんならどんな活用方法をオススメしますか?仕事でもプライベートでも良いので教えてください— えむおーiPad買ったら連絡ください (@Mo24555713) 2021年1月10日 iPad買ってみたものの、何から始…

【独学大全】学ぶ人に携わる全ての人に読んでもらいたい一冊【レビュー】

実は1ヶ月で10冊前後の本を読む程度の読書好きです。 今年も1年で結構な数の本を読んできました。 さて、今年の終わりに出会ったのが読書猿さんの書いた「独学大全」という本。 独学大全――絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法作者:読…

【600人回答あり】学校の先生が買う初めてのiPad。オススメはこれだ!【Twitterアンケート】

iPad使ってみたいんだけど、どれ買えば良いの? そんな声がちらほらと聞こえるようになりました。 iPadは今(2020)現在、 iPad iPad Air iPad Pro(11インチと12.9インチ) iPad mini と、大きく分けて5つの種類があります。 iPadを買おうと思って、調べれば…

【Twitter】先生にオススメのiPadアプリはなんですか?【3500人に聞きました】

皆さんが考える、先生におすすめのiPadアプリはなんですか?— えむおーiPad買ったら連絡ください (@Mo24555713) 2020年12月23日 数年前はiPadを学校内で持ち歩いていると不思議そうな目で見られることが多かったのですが、GIGAスクール構想も相まって、今で…

iPadで紙が必要なくなるアプリ!?「GoodNotes」の活用例4選

iPadを買って一番長い時間使っているアプリはGoodNotesです。 GoodNotes 5Time Base Technology Limited仕事効率化¥980 「iPadを持って手帳代わりにしたい!」という人のやりたい事ができるアプリです。 このアプリの良さは、 PDF化していつでもどこでも開け…

授業中先生は間違えるべき!先生の間違えをオススメする5つの理由

黒板に書いた間違いを子供が指摘してきて、すぐ消しちゃう先生が多いのだけど。あれすごくもったいない。焦って消しちゃう気持ちもわかるけど、あえて消さずに「どこが違うの?」「なんで気づいたの?」って聞き返す。大袈裟に演じる。途端に生徒同士が話し…

先生にオススメの「純正リマインダー」4つの活用例

学校の先生の中にも、徐々にiPadユーザーが増えてきました。 Apple好きの私としてはとても嬉しいです。 生徒や先生に1人1台タブレットなんて時代も本当に来るかもしれませんね。(できればアップル製品がいいなぁ 今日はiPadを持ち始めた先生に、私がいつも使…

教員にオススメのiPad活用例6選

学校のICT化が叫ばれて数年が経ちました。 私の周りでも授業中にタブレットやPCを使う人が非常に増えてきました。 時代も進んでいるな〜なんて感じます。 やはりICT機器を使う意義は大きいと感じます。 今日は学校内で毎日iPadを持ち歩く私がオススメするiPa…

教室に写真を掲示する際に心がけている4つのポイント

皆さんの教室には写真は掲示してありますか? 掲示はしたいんだけど、ちょっと面倒なんだよな…という人、いませんか? 私はまさにこれです。 掲示することの良さは十分わかりますが、撮った写真を放課後一人で教室で貼るのって面倒じゃないですか。 今日は皆…

夏休みに教師がやっておくべき7つのこと

皆さんは夏休みに「これをしよう!」ともう計画を立てましたか? 夏休みが始まったものの、計画的に過ごさないとあっという間に終わってしまいますよね。 生徒にも「計画的に過ごしましょう」なんて話をした先生も多いかと思います。 けれど先生って夏休みに…

職員室の机から考える。早く帰るために実践している4つのポイント

仕事を終わらせて早く帰りたい!と思ったことはありませんか? 学校の先生って、毎日本当いろんな仕事があります。 担任としての学級経営や授業作りはもちろんのこと、その他には学校内の多種多様な分掌、中学校では部活動、そして学校外での役割などなど…。…

丸つけは面倒!採点スピードをあげる2つのポイント

定期テストが無事終わりました。 定期テストが終わると待っているのは採点。 採点って大変ですよね。一つ一つ合っているか判断し、○か×をつけていく…。 私の教科は比較的採点が楽なので、合っているか間違っているか判断しやすいのがせめてもの救いです。 (…

紙を思い切って処分する為に学校の先生にオススメする3つの方法

学校って本当まだまだ紙王国です。教材プリント、予定表、会議資料、その他諸々・・・。毎日毎日あふれんばかりの紙が机上に置かれます。 ちょっと席から離れて戻ってくると机上には紙の山。なんとか気力を振り絞って迎えた月曜日の朝、机上にはまた紙の山。…

なぜ日本の教育は戦後から変われずにいるのか?2つのポイント

昨日の記事の続きです。 昨日は昭和22年の学習指導要領を読んで、これまで感じていた「もしかしたら日本の教育の目標は昔から変わっておらず、そして一度も達成されずに今になっているのかもしれない」という疑問が確信に近づきました。 先生の話を黙って聞…

昭和22年の学習指導要領を読んだら最近感じていた疑問の答えが見えてきた

心が震えました。戦後最初の学習指導要領を今読んだら大号泣した https://t.co/YftPJ03fP9— えむおー林檎を愛でる人 (@Mo24555713) 2020年7月4日 この気持ちはなんでしょうか?先ほど、惇先生(@jun3010me)のブログを読んで、心が震えました。 惇先生のブ…

「今までと同じです」で変革のチャンスを失っている学校

今日はいつものようなApple関連ではなく、たまには真面目に教育について話をしていこうと思います。たまには教育について考えないと、自分が教師であるということを忘れてしまいますからね。 さて、大前提として、私はかなり勉強不足です。教師として働いて…

iPhoneユーザーが次に買うべきApple製品は?

私、iPhoneを持っているんだけどAppleの製品でオススメはなんですか? 先日、こんな質問をされました。考えたことのなかったことだったので面白い質問でした。今現在(2020年時)、Apple製品は大きく分けて以下のようなラインナップです。 Mac iPad iPhone A…

『仕事がサクサク進む 教師のiPad仕事術』の魅力をお伝えします!

魚住惇先生@jun3010me とご縁があり、著書『教師のiPad仕事術』を送っていただきましたありがとうございます早速読んでますiPadデビューを始めた先生、これから始めようとする先生にオススメの一冊ですAmazonではまだ販売されていませんが、下記から安く予約…

ただの公立教師がどのようにしてiPadを持つようになったか

最近えむおー先生はいつからiPadを使うようになったのですか?と質問されるようになりました。 今ではMacBook、iPhone、iPad、Apple WatchとApple三昧、Apple Teacherなど名乗っていますが、Apple製品を使い始めてからはまだ10年も経っていないんですよね…

異動して3日間。嬉しかったこと6選

新聞でも発表されたのでもう人事話解禁でしょうか。やはり私のパーティはマリオ、ルイージ…ではなくこの度の異動で明日から勤務校が変わります。移行期間もなく今日と明日とで職場が違うのは仕方ありませんしかし新天地でも自分にできる事を精一杯やっていこ…

さる先生の「MISSION DRIVEN」を読んで 印象に残った7つの文章

自分のミッションは何だろう? 読み終えた後そう自分に問わずにはいられない一冊でした。いや〜面白かった。 実践というよりもさる先生の哲学に触れることのできる一冊。こういった類の内容はブログくらいでしか見られないので本としては珍しいように感じま…

iPadを買ったら有料アプリをきちんと買って使いこなそう!

教員でiPadを買った全ての人に!アプリは有料のものを買うべきですタブレットはいかにアプリを使いこなすかで価値が変わってきますせっかく何万も出して買ったタブレットたかが数百円、千円ちょっとお金を払わずに力を発揮できないのはもったいないですよ!—…

後出しじゃんけんをうまく使って指導上手な先生になろう

じゃんけんに必ず勝つ方法、ジャンケンの極意は後出しをすることです。 いきなり何を言ってるんだ?と感じたかもしれませんね。 ここで言うじゃんけんとは、給食のおかわりじゃんけんの事ではなく、生徒と先生あるいは先生同士の対話を意味しています。今日…

中堅教師の皆さん!若手のために働きやすい環境づくりしませんか

「学校の先生ってなんでこんなにやることがやることが多いの!?」という人、いませんか? 僕がブログを始めた理由の一つが、「若手の先生やこれから先生になる人の負担をちょっとでも減らしたい」です。 このブログを読んで、僕がやっている(大したことは…

【「学力」の経済学】思い込みを科学的根拠をもとに考えていく

「学力」の経済学と言う本を読みました。 思い込みによる指導、なんとなくこれまで当たり前だと思われてきたことを子供たちを対象にした調査の結果(科学的根拠)をもとにひもといていく、といった本でした。 数年前に流行した本でしたが、今読んでも「まだま…

スマホの使いすぎは学力を下げる?スマホが子供に与える影響について

学力とスマホの関連性が研究され、結果が報告されるようになりました1時間以内のアプリの使用ならば特に影響なしそれ以上だと1時間につき一教科4点下がる怖いのは勉強していても同じという事勉強していてスマホをいじる方が勉強しないでスマホをいじらな…